まずは一局

悪魔の一着、ここに極まれり

o1080081014301455701

昨日ご紹介させて頂きました
「週刊将棋30年史 ~アマプロ平手戦・対コンピュータ将棋編~」のうち
大好きな神吉宏充先生の観戦記も読みつつ、本日は谷川俊昭さんの棋譜を
まずは一局、並べさせていただきました。

本日、並べさせていただいたのは
昭和60年の10月30日・11月6日号に掲載された
第1回アマプロ平手戦・四段戦/第10局、対堀口弘治四段戦。
谷川さんはアマ王将として出場されました。

昨日のエントリーでもご紹介しましたが
河口俊彦先生の「谷川評」が詳しく、面白く、実に興味深い
観戦記の合間に、淡々と符号が記されて行きます。

昭和60年ということは、阪神タイガースが優勝した1985年。
30年以上も前の将棋は果たして、どのような感じかな思いましたが
現代にも伝わる定跡手順を初手からそのまま踏襲する進行が続く途中で
プロ側の悪手を谷川アマ王将がきっちり咎めて、一発で勝負あり。。

65手までの短手数であっけなく決着がつき
あたかも定跡書を読んでいるような、盤駒を使わなくても何とか
頭の中で再現が出来た、言い換えれば理解しやすい将棋となりました。

まずは観戦記から入り
棋譜を並べるとっかかりとして、違和感なく頭に入る
読み始めとして最高の対局だと思います。

これから第1回大会から棋譜を並べていきますが
年内には何とか、羽生善治四段(当時)戦と同じく有名な
「佐藤康光五段-谷川俊昭番付横綱」戦にたどりつけるように
コツコツと勉強していく所存であります。

(佐藤五段-谷川番付横綱戦は第4回大会で実現します)

スポンサーリンク
konline
konline
  • このエントリーをはてなブックマークに追加