明日は師走最初の日曜日。
午前中のお楽しみ第66回NHK杯将棋トーナメントは
「羽生世代」と関西の新若大将の激突が実現いたします。
<第66回NHK杯将棋トーナメント/3回戦>
佐藤康光九段-斎藤慎太郎六段
棋聖6期、名人2期を含むタイトル獲得13期を誇り
初手から一切の妥協を許さず、信念と価値を求める求道者
「現代の升田幸三」こと、佐藤九段が登場。
実にメガネがよく似合う長身のイケメンで
詰将棋で鍛えた終盤力が魅力の23歳・斎藤六段との
3回戦に臨みます。
佐藤九段の今期ここまでの成績は
20戦6勝14敗(.300)。順位戦はA級で1勝4敗。
今期、春先から不振に喘ぐ「羽生世代」を象徴するかのように
我らの闘将も不本意な低空飛行が続きます。。
しかし、NHK杯では
初戦となった2回戦で19歳の新鋭・増田康宏四段に貫禄勝ち。
進境著しい若手棋士との対戦となる明日の3回戦も白星を飾り
健在ぶりと存在感を示して欲しいところであります。
対します、斎藤六段の今期ここまでの成績は
15戦11勝4敗(.733)。順位戦はB級2組で開幕6連勝中。
対局数こそ少ないものの連敗は一度もなく、安定して白星を量産。。
今後が最も期待される関西若手精鋭のひとりであります。
全国の将棋ファンにその存在をアピールすべく
NHK杯/2回戦で森内俊之九段を下した勢いそのままに
初手合いとなる明日の佐藤九段戦も虎視眈々と白星を狙います。。
放送時間はEテレにて
午前10時半から正午12時まで。
解説には
斎藤六段にとっては関西将棋界の大先輩であり
佐藤九段とはかつての研究仲間にしてゴルフ仲間の
振り飛車党現党首・久保利明九段が登場。
どのような裏話が披露されるのか
解説ともども実に楽しみであります。
日曜日午前のひととき
ぜひ、NHK杯の熱戦をご堪能下さい☆