将棋日本シリーズ公式HP
第40回JT杯プロ公式戦日程&結果
前期の優勝者及びタイトルホルダーに
賞金ランキング上位者を加えた計12名のトップ棋士が
全国を回りながら公開対局にて優勝を争うトーナメント棋戦
第40回JT杯将棋日本シリーズは2回戦がたけなわ。
明日は将棋どころ広島県にて中国大会が行なわれ
現代将棋界が誇る黄金カードが1年ぶりに実現します。。
<第40回将棋日本シリーズ/2回戦>
渡辺明三冠-羽生善治九段
前人未到・空前絶後の金字塔「永世七冠」を達成。
通算タイトル獲得数はダントツの99期、棋戦優勝も45回。
その圧倒的な成績だけでなく、柔軟かつ大胆な発想で勝利を重ね
将棋の新たな可能性と魅力を発信。飾り気のない人柄と相まって
将棋ファンに留まらず一般世間からも大きな信頼と尊敬を集める
将棋の代名詞であり、国民的大スター・羽生九段が登場。
2004年から12年にかけて
羽生九段の「永世七冠」達成を二度阻止したのを含め
森内俊之九段、佐藤康光九段、そして、丸山忠久九段と
「羽生世代」が誇る4人の名人をそれぞれ2度ずつ退け
竜王戦9連覇の偉業を達成し羽生九段の後継者としての
不動の地位を築いた、渡辺三冠と対戦します。。
かつては将棋界の看板カードとして
タイトル戦を中心に名勝負を繰り広げてきて両雄ですが
令和の時代を迎えた今、その立ち居地には大きな変化も。。
前期、27年ぶりに無冠転落となった
羽生九段は今期もここまでタイトル挑戦はならず。
AIを駆使した研究将棋全盛の中で、完勝と完敗を繰り返し
ロマンティックな勝負論は超現実主義の前に苦戦を強いられます。
一方の渡辺三冠は一時期の不振を完全に払拭。
今期は今をときめく豊島名人を番勝負で圧倒し棋聖奪取に成功。
三冠に復帰し、再び将棋界天下統一の最前列に躍り出ました。
それでも、将棋ファンにとって両者の対戦は
胸躍る特別なカードに変わりはなく、待ちわびた対局に
大きな期待と注目、そして熱き声援が集まります。。
開演予定時刻は午後3時10分。
両者の現在地と将棋界の今が分かる黄金カードを
ぜひ、お見逃しなく。、