明日、女流アマ名人・遠山侑里さん登場

(我が地元・愛知県は女子将棋が盛んなんだなぁ。。)

そう思わずにはいられない衝撃的な快挙だった
2012年度、13年度の愛工大付属名電高校将棋部女子の
全国高校選手権団体戦2連覇。。

2011年に山口真子さん、12年には中澤沙耶さん(現・女流初段)が
立て続けに女流アマ名人を獲得したのももちろんインパクトがありましたが
おふたりは元々有名人。「やったー!おめでとう!」という気持ちが強く
快挙という印象はあまりありませんでした。

しかし、名電将棋部は違う。
そもそも名電と言えばイチロー選手や工藤公康ソフトバンク監督を輩出した
野球部を筆頭に、バスケットや相撲などのスポーツ部が昔から有名なわけで
将棋部の話は聞いたことがありませんでした。しかも女子って。。

漫画やドラマの世界の出来事にすら感じた連覇の中心メンバーは
姉・翠さん、妹・葵さんの水野姉妹、そして遠山侑里さん。

当然ながら、このメンバーがただ者じゃなかった。。

もしも連覇がドラマ化されたなら
各自が本人役で出演するべきではないかと思わせるほどに
規格外のポテンシャルと魅力に溢れ、実に興味を惹かれます。

将棋だけに留まらず、空手でも全国レベルの実力を誇る
水野姉妹のお話はまた別の機会に書かせていただくとしまして
今回は、遠山さんについて。

遠山さんは現在、慶応大学の2回生。
地元の人間からすると名電から慶応というルートにも衝撃が走ります。

進学後も将棋は続けられ、昨年度の第47回女流アマ名人戦で見事優勝。
第36回大会優勝の室田伊緒女流二段から真子さん、中澤女流初段と続く
愛知女子栄光の系譜に燦然とその名を刻みました。

その後も各大会に積極的に参加され、着々と実績を積み上げる
遠山さんが明日の月曜日、いよいよ女流将棋の公式戦に登場します。。

<第38回女流王将戦・予選/1回戦>

ステチェンスカ・カロリーナ女流3級-遠山侑里アマ

o0109012110424371960


相手は史上初の外国人女流棋士を目指し奮闘中のカロリーナ3級。
どちらも応援したくて迷っちゃいますが、対局は本当に楽しみ!
両者ともに、その実力を存分に発揮する熱戦を期待しています!

スポンサーリンク
konline
konline
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>