はるか彼方に想いを馳せて

この8月から詰め将棋とともに
ひたすら駒落ちばかりを指してきましたが
そろそろ、平手に戻すつもり。。

この機会に主戦に据える戦法も見直して
より実戦的なものを研究しようと思案しています。

本日もショッピングセンター内の書店で
棋書を物色しましたが、心の中ではすでにある程度の
方向性なりプランは決まっているので衝動買いはせず
全然、将棋とは関係ない文庫本を購入しました。。

それが多田将さんの「宇宙のはじまり」

他にも何冊か同じようなテーマを扱った本があったのですが
この多田さんの本が一番読みやすくて分かりやすかったです。
(分りやすいといっても難しいですが(^^:)

少し前にアポロ計画に興味を持って
いろいろ調べたり、関連書物を読んだりしたものの
やはりどうしてもリアルタイムで経験したことではないこともあって
宇宙への熱よりも米・ソ冷戦の時代背景の方に惹かれてしまいました。

「宇宙のはじまり」は今の興味にまさにピッタリ。
アインシュタインやニュートリノへの取っ掛かりとしても
あまり難しく考え過ぎずにスッと入ってくるので入門書として
うってつけではないでしょうか。

これから二周目を読んで
宇宙に思いを馳せながら、明日に備えます。。

スポンサーリンク
konline
konline
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>